交流会という意味では私がMixiでやっている『CD患者の内緒話』や『CD家族会』も交流会のひとつだと思ってます。ちなみにネット上だけでなく、『CD患者の内緒話』では、近々、東京、大阪、札幌でオフ会も予定してます。ということで『患者会には参加したくないけど』というような方は、『CD患者の内緒話』や『CD家族会』への参加もお待ちしております。
全国のクローン病あるいは炎症性腸疾患の患者会リストです。患者会の活動状況は様々なようです。数百人の会員がいるような患者会もあれば、極めて少人数で活動している患者会もあるようです。またHPを持たない患者会や以前はもっていたもののHPをやめてしまった患者会も結構ありました。HPを持たない先については出来るだけ連絡方法が分かるような代替先をリンクしています。
どんなに小さな患者会でも結構です。もれがありましたら教えて下さいm(_ _)m
<全国>
JapanIBD
旧ひこばえ会(東京・社保中)・阪大CD友の会(大阪・阪大)・兵庫CD倶楽部(兵庫・兵庫医大)の3患者会が合併し、発足。
<北海道>
北海道IBD
北海道全体をカバーするIBD患者会。
腸寿会
旭川医大のIBD患者を中心とした患者会。
<青森>
青森IBD友の会
HPなし。連絡先はこちらから。
<岩手>
岩手IBD
岩手医大のIBD患者さん中心の会。
<秋田>
こまちIBD患者会
秋田のIBD患者会
<宮城>
仙台UCD会
国立仙台病院のクローン病患者会が母体のIBD患者会。
炎症性腸疾患友の会 IBD宮城
東北大学付属病院のIBD患者の集まり。
<山形>
山形ひまわりの会
連絡先はIBDネットワークに問い合わせのこと。
<福島>
IBDふくしま
<茨城>
いばらきUCD CLUB
水戸UCDとひたちなかUCDが合併して出来たIBD患者会。
ローズの会
UCのまみやさんが主催するIBD患者会。
<栃木>
とちぎIBD患者会「ちょうちょ」
<群馬>
群馬IBD友の会
<千葉>
ちばIBD
<埼玉>
埼玉IBDの会
くろ〜んず
川越市を拠点に活動するCD患者会。
<東京>
TOKYO・IBD
旧立川IBD友の会。
八王子ひまわり会
江東区IBD
先日の講演会の時に入会案内を配っていた。連絡先が携帯番号のみのため、連絡を取りたい方は私までメールを下さい。
<神奈川>
北里腸炎友の会
北里大学病院および東病院受診患者のIBD患者会。
かながわCD
湘南ポジティブIBD
湘南近隣を拠点するIBD患者会。
<山梨>
なし
<新潟>
新潟CDの会
<長野>
潰瘍性大腸炎・クローン病患者家族の会
長野県難病患者連絡協議会経由での連絡可能。
<静岡>
浜松CDA
浜松にあるCD患者会。
静岡東部CD会
静岡CDクラブ
静岡県、及び近隣県下のクローン病患者、家族を主体とした「クローン病患者会」。
<岐阜>
岐阜ちょう会
岐阜のIBD患者会。
<愛知>
ANDANTE 名古屋IBD
藤田保健衛生大学病院を中心に活動しているIBD患者会。
愛知医大A.T.M. Look友の会
愛知医大のIBD患者会。
キュアクラブ
名古屋の横山胃腸科病院のIBD患者を中心とした患者会。
入会希望者は横山胃腸科病院の鷲見さんに連絡するか、私にメールをいただければ、代表の方に転送します。
名古屋IBD
名大付属病院を中心としたIBD患者会。
<富山>
富山県コスモス会
<石川>
いしかわIBD結(ゆい)の会
石川県初のIBD患者会
<福井>
福井たんぽぽの会
福井のIBD患者会。
<滋賀>
滋賀IBD
滋賀医大のIBD患者さんを中心とした患者会。
希少難病の会「おおみ」IBD部会
滋賀県のIBD患者会。
<三重>
みえIBD
四日市社会保険病院を中心に活動しているIBD患者会。
<京都>
京都IBD友の会
<京都・大阪>
I☆Friends
京都と大阪で活動するIBD患者会。
<奈良>
NARA FRIENDS
奈良のIBD患者会。
<大阪>
大阪IBD
ORC友の会
大阪赤十字病院の患者を主体に、院内を拠点として活動をするIBD患者会。
<和歌山>
なし。
<兵庫>
萌木の会
神戸のCD患者会。
神戸IBD友の会
神戸大学病院の患者会。
<岡山>
岡山えーでー会
岡山のCD患者会。
<広島>
なし
<鳥取>
なし
<島根>
益美鹿IBD 藍の葉会
鹿足郡のIBD患者会。
倶楽部UCD
出雲地区を中心としたIBD患者会。
はなみずきの会
浜田地域を中心としたIBD患者会
<山口>
ななかまどの会
山口県徳山市のCD患者会
<香川>
なし
<徳島>
クローン病患者交流会
徳島県松茂町を中心とした交流会。
徳島クローン病友の会
<愛媛>
愛媛腸疾患友の会
連絡先はIBDネットワークに問い合わせのこと。
<高知>
高知IBD
ご自身もクローン患者で社保中にも勤務されていた一森医師が会長を務める患者会。
<福岡>
福岡IBD友の会
北九州市を拠点とするIBD患者会。
くるめIBD患者会
旧・日高病院の患者を中心とした患者会。
<佐賀>
なし
<長崎>
チョウチョウ会
長崎のIBD患者会
<大分>
大分IBD友の会
連絡先はIBDネットワークに問い合わせのこと。
<熊本>
熊本IBD
療友会(クローン病)
高野病院のクローン病患者会
<宮崎>
IBD宮崎友の会
<鹿児島>
鹿児島GUTS学びの会
鹿児島大学の患者さんのIBD患者会。
チェストさつまism腸人会
今年9月に作られたばかりの患者会。会費無料。
<沖縄>
沖縄IBD
☆人気ブログランキングに参加しています☆
☆クローン病の知名度を上げたいです。ランキングが上位になり、人の目に留まる様に是非クリックをお願いします☆
事務局は、滋賀医科大学 医学部 消化器内科です。
こんばんは。新潟CDの会のHPの訂正を御願いします。
http://niigatacd.hp.infoseek.co.jp/
です。
新潟では月に1回のペースで何かしらの交流会をしています。普段は10名前後の参加ですが、先週の御食事会では50名程の参加がありました。
そうですね。西側は以前は兵庫CDとか阪大CDとか大きな会があったのですが、合併してJ-IBDになったからそう見えるのかもしれません。でも最近でも広島の患者会がなくなったらしいですね。
また最初記事に入れていた和歌山のW・ハローはHPは残っているのですが、やはりJ-IBD発足時に合併したそうですので、消しました。
>あるかと思い入ったのが、「滋賀IBD」です。
加えておきました。HPを閉鎖したので会自体もなくなったのかと思いました。
>新潟CDの会のHPの訂正を御願いします。
訂正しました。最初に記事にあったのは、繭玉さん個人のブログでしたね。失礼しました。