食事 10月第5週 絶食解禁 |
2005年10月31日 |
絶食は解禁したものの。。。続きを読む
大人のオフ会 10月28日 |
2005年10月30日 |
金曜日の夜、コミュ『CD患者の内緒話』の東京オフ会が銀座のとある居酒屋で密かに開かれたのであった。続きを読む
『臨床栄養』2005年6月号☆☆☆ |
2005年10月26日 |
『特集 炎症性腸疾患と栄養療法』に引かれて購入した。続きを読む
IBDニュース Vol.26 |
2005年10月25日 |
CCFJ主催の講演会・相談会 11月6日静岡・沼津にて |
2005年10月24日 |
講演会は東京女子医大の先生、相談会は今回も1対1形式。続きを読む
食事 10月第4週 絶食中 |
引き続き絶食中。続きを読む
矢作俊彦『ロング・グッバイ』☆☆ |
2005年10月21日 |
『日本語で書かれた、最も美しいハードボイルド探偵小説』。う〜ん、賛成しかねるかな。続きを読む
J-IBD第4回医療講演会11月5日 |
『患者会を有効に活用しよう』というユニークなテーマの講演会。続きを読む
UCB社のCIMZIA (CDP870)が第三段階の治験において良好な結果 |
2005年10月19日 |
出る出るといわれて久しいレミケードの次の抗TNF生物学的製剤。続きを読む
レミケードは乾癬にも効く!? |
2005年10月18日 |
全国各地のクローン病(又はIBD)患者会 |
全国のクローン病或いは炎症性腸疾患の患者会のリンクを集めてみた。続きを読む
双方向自走式カプセル内視鏡 |
2005年10月17日 |
日本ではカプセル内視鏡もまだ治験段階なのに、すでに開発は次の段階に。Med Waveの記事。続きを読む
食事 10月第2週 絶食中 |
2005年10月16日 |
再び絶食続きを読む
講演会『UC・クローン病の食事について』に出席 |
やっとすっきりしました。続きを読む
鼻注チューブ固定用のテープ |
2005年10月15日 |
まあ何を使っても良いのだが、私はこれが気に入っている。続きを読む
再び腹痛のため、絶食開始 |
2005年10月11日 |
前回の絶食終了から僅か40日余り、再び腹痛を感じたため、絶食することにした。続きを読む
Nature MadeのEssential Balanceを再購入 |
2005年10月10日 |
そろそろマルチビタミンミネラルがなくなってきた。続きを読む
桐野夏生『アイムソーリ、ママ』☆☆ |
2005年10月09日 |
桐野夏生の本で、読んだあとがっかりしたのは初めてだった。続きを読む
『チャーリーとチョコレート工場』☆☆☆ |
評判ほど面白くなかった。続きを読む
「インスタントラーメン『味一番』のしお味」☆☆☆☆ |
半年前に購入したノンフライのインスタントラーメンがそろそろ賞味期限切れなので続けて食べている。続きを読む
食事 10月第2週 まずまず |
2005年10月08日 |
今週は外食が多すぎ、週初は絶好調だったのに、週末はやや不調。続きを読む
UC向けATM療法、寛解の長期間維持に有効か |
2005年10月06日 |
東京深川保健所「UC・クローン病の食事について」10月15日 |
2005年10月05日 |
社保中の栄養士、斉藤先生の講演会。続きを読む
埼玉IBD『バーベキュー』10月23日 |
2005年10月04日 |
埼玉でもバーベキュー。続きを読む
TOKYO・IBD『第3回 野外レク・バーベキュー』10月23日 |
秋はバーベキューの季節らしい。続きを読む
クローン病患者の家族であるということ |
2005年10月03日 |
御礼!20万アクセス突破 |
2005年10月02日 |
昨夜、ブログのアクセス累計が20万を超えた。続きを読む
桐野夏生『魂萌え』☆☆☆ |
一時期、切れた子供を主人公にした小説が流行った様に、高齢者を主人公にした小説が流行りそうである。続きを読む
『マルちゃんの昔ながらのみそラーメン』☆☆☆☆ |
賞味期限切れ前のため連日で昼食はラーメン(T_T)。続きを読む
『サッポロ一番 やさしいラーメン』☆☆☆☆ |
最近のインスタントラーメンの賞味期限って短くないですか?続きを読む
食事 9月第5週 回復 |
先週はどうなることかと思ったが、無事に回復。続きを読む