東京IBD医療講演会10月15日 |
2005年09月26日 |
社保中高添、吉村両先生によるIBD治療に関する講演会。続きを読む
食事 9月第4週 絶食中 |
2005年09月24日 |
絶食の日々。自業自得(T_T)続きを読む
【低残渣】は『食事療法のスタンダード』!? |
『低残渣』は強い狭窄を持つ人を除き、クローン病の【緩解期】の食事の際に意識する必要はないと思われる。続きを読む
佐藤正午『ジャンプ』☆☆☆ |
推理小説仕立ての恋愛小説。続きを読む
最新医学別冊『炎症性腸疾患』☆☆☆☆ |
2005年09月21日 |
多い体脂肪と少ない筋肉 |
先日親戚の家でうちにはない
に乗って見た。続きを読む

エレンタールの空き箱の使い道 |
エレンタールを真面目にやっていると黄緑色の空き箱が山積みになるはず。でもうちでは直ぐに無くなる人気商品です。続きを読む
食事 9月第3週 続微妙 |
2005年09月19日 |
まだまだ微妙な感じ。続きを読む
『難病の雇用管理のための調査・研究会』 |
2005年09月15日 |
同研究会発足の背景を調べてみた。続きを読む
『難病の雇用管理のための調査・研究会(第1回)議事概要』を読んで |
2005年09月14日 |
届かぬ声と言ったところだろうか。続きを読む
『Stay hungry, stay foolish』スティーブジョブズ |
2005年09月12日 |
食事 9月第2週 まだ微妙 |
2005年09月11日 |
あいかわらず時々違和感を感じる。続きを読む
クローン病患者にとって『食』とは |
2005年09月09日 |
消化器の臨床vol8 No.4『難治性クローン病と合併症』☆☆☆☆☆ |
クローンライダーさんが、外科の主治医に紹介された雑誌。続きを読む
東京IBDミニ交流会9月24日 |
2005年09月08日 |
今回は会場がJR千駄ヶ谷駅にある東京体育館・第二研修室。続きを読む
市民公開講座『クローン病とつきあう』9月11日 |
今度の日曜日に開催。続きを読む
新しい腸管洗浄剤『Z-205』 |
2005年09月07日 |
クローン病関連のメーリングリスト |
2005年09月06日 |
最近はブログの方が活発だと思うが、メーリングリストも面白い。続きを読む
右下腹部の違和感への対処 |
7月半ばあたりから、右下腹部(回盲部)に違和感がある。続きを読む
慶應病院IBD ディスカッション 第16回勉強会 9月24日 |
2005年09月05日 |
慶応病院の講演会と交流会。続きを読む
食事 8月第5週 微妙 |
とりあえず、絶食は終了させてみたが、依然として朝と寝る前に違和感を感じるので、好調とは言えないかも。続きを読む
奥田英朗『サウスバウンド』☆☆☆☆☆ |
2005年09月03日 |